pbqdの実験場

    • サンプルページ
飛んでいる鳥のイラスト。
  • ハラスメント的なことについて

    一つ、性的なことについては、動物としての人間の、三大欲求の一つでもあり、これに関する表現は、大いに人の心情を刺…

    1月 28, 2025
  • 人権について一つの正解

    赤ちゃんも人だよねぇ。したら、赤ちゃんを扱うように扱うのは、正解だよねぇ。赤ちゃんは、できないことしかないレベ…

    1月 28, 2025
  • この頃めっきり肌寒い季節となってまいりました

    皆様方におかれましては、ご健勝でお過ごしでございましょうか。どうぞお体には十分にお気をつけてお過ごしくださいま…

    1月 28, 2025
  • 続き

    「ちょっとキミ。さっきの話、あれ、違うよね。キミの言っていた意味だと、『自同律の不快』ではなく、『自同律を理解…

    1月 28, 2025
  • 安易に真似しちゃ駄目なある哲学的概念があったが故の会話例(法螺貝吹きにはご注意ください)

    「お前。これについて教えろや。」 「あ?何やお前。誰に向かって口利いとんねや」 「お前だよ。曽祖父さま。」 「…

    1月 28, 2025
  • そんな時代の空気でしたよね

    はい、フジテレビの問題ね。 スポーツ報知から、以下引用。 “2017年に同局を退社した中村アナは「…

    1月 27, 2025
  • とあるデビルリバースとの会話及びインデックス

    おい小僧、ZとYの二択でZが正解のことがあるじゃねぇか。ボクシングやらの格闘技なんかはそうじゃねぇか? あん?…

    1月 27, 2025
  • 『信は力なり』の解析

    ハイ先生。 何でしょうか? 『信は力なり』の解析をされるそうですね。 はい。 先生のことですから簡単にされるの…

    1月 27, 2025
  • 監視カメラ社会に賛成を表明する

    反対する理由がない。 反対派には、何か倫理的に良からぬことをしようという意思があるのだろう。 不倫、盗み、不正…

    1月 26, 2025
  • 自分の中の悪に打ち勝つ忍術 映画『アンダーニンジャ』にかこつけて

    それは、『蛇に睨まれた蛙の術』である。 カエルの手は、結構いろんなものに吸い付く。 ピタッ、とね。 この事象を…

    1月 25, 2025
←前のページ
1 … 4 5 6 7
次のページ→

pbqdの実験場

Proudly powered by WordPress