-
このインターネット世界の片隅に、ここがあるが、見なきゃ無いも同じなのにね
ここで名前出されただけで終わっちまうような人たち。 震え上がっているのかな?カナ? すべて身から出た錆だろうに…
-
スマナサーラ長老からの御守りです
ピタッ! 『一旦停止!』 ナニナニ?長老が間違ったことを結構仰られている、って? あのなぁ、人間、生きていたら…
-
頭が痛みの極み
恥ずかしいんだねぇ。 自分の頭が悪すぎることを、認めるのが。 なんで、非暴力・不服従・不妄語戒の戒律を生涯に渡…
-
てかさぁ
あんだけたくさんの核兵器が配備されているのに、それが全然怖くないあんたらが怖いわ私は。
-
作法とは?
食事作法とは [高倉健] 侠客社会の食事作法 昭和残侠伝 吼えろ唐獅子(1971) YouTubeで見ました。…
-
虚構のファンクション、その1
フィクションの機能その一 豆撒きの節分であるがためにこれはこうなる、とか 漫画爆音列島、その〇〇頁にはこう書い…
-
食感について
テラテラ感のある食べ物を探求。そう? 私の場合、テラテラ感のある食べ物として、シンプルなペペロンチーノがありま…
-
Q.阿羅漢は煩悩を完全に滅却しているそうですが、食欲とかどうしているの?
A.はい。人体を機能を持つ機械、つまりマシンとして扱い、そのメンテナンスとして、食欲や睡眠欲を満たしているそう…
-
仕事の本質と個性の尊重の対立問題
ひとつ。仕事の本質。機能を果たす。これだけである。 ふたつ。個性の尊重とは?ちょっと何言ってるかわからんな。解…
-
べき、ならない、あと命令形に、注意すべし
ここまで、いくつか、『べき』を使ってしまいました。それは私がです。 基本的に、『べき』『しなくてはならない』な…