科学の要点vs人間(修正一)


科学の要点は以下。

『あらゆる反証可能性に対して開かれている。』

つまり、(仮)である。

物質界で言えば、以下。

『鏡玉』

なんか違うような気がする。

『反ブラックホール』

この『反』は、ブラックホールの

『すべて飲み込む。』

という性質についての『反』。

つまり、

『すべて反射する。』

かな?

だから、ちとちがう。

いま現在のところまで、ありとあらゆる問いに対して、正確に正しい答えを返していた。(正しい、にも幅がある。例。地球が球体であるとの事実にしても、局所的(家の中などの小さな範囲)には、平面としてほぼ正しい。)

だから、常に仮ですね。

あらゆる問いには、未来の問いも含まれる。

故に、『絶対正しい』とは言えない。

『絶対正しい。』

と、する、ことは、不可能。

それが、科学の方程式。

対して、私の命題は、

『絶対正しい。』

と、する、ことが出来る。

つまり、こっちの方が正確なんですね。

このように、科学は、人間に敗北しました。

以上、人間界からお伝えしました。

だからゆうてんやんか、信玄はんが。

『人は石垣、人は城。』

だって。わからんかなぁ?(笑い)