そんな時代の空気でしたよね


はい、フジテレビの問題ね。

スポーツ報知から、以下引用。

2017年に同局を退社した中村アナは「当時会食とかそういうものはもちろんありました。ただ、私が長らくレギュラーをやっていたスタッフは『中村、無理して会食とか行く必要ないからね』って、『いやなものはいやって言って良いから』って。それは同じレギュラーをやってるタレントさんから直接誘われた会食であっても、断っていいよと私は言われてフジテレビ時代を過ごした」と振り返った。

引用終わり

あ~、そうね。

「いやなものはいやって言って良いから」

とか、

「断っていいよ」

とかね。

まー、1つ目は、言論の自由の侵害ですね。明確です。そんな時代でしたよ。

2つ目は、何らかの自由の侵害ですね。あとはご自分で考えてください。

ま、程度の低いこったな。終わってやがるよ。これは。

ま、切り替えていきましょか。

罪を憎んで人を憎まず。

この瞋恚に執着すれば、私もまた、

ミイラになってミイラに取られる。

つってね。じゃ、そゆことで。

ちょっと、わかりにくいね。

ウエストランド。

1つ目。ってことは、ってなるから。言わされてもうた、ってことになるから。いやかどうかなんて、こっちが感じることであって、お前に関係ねぇし、ってなるから。それで、いや即断り、ってなるとは限らねぇから。勝手に接着させんな、ってなるから。

2つ目。ってことは、ってなるから。コイツラがいなくなったら、断ったらダメ?ってことになるから。わざわざ言うってことは、そうなるから。コイツラが盾になって、何らかの謀略から守っている、ってことになるから。黒いのみえちゃってるから。何らかの黒いのが。

はい。怖いね。ああいうとこはね。ってだいたいの所があんなんだったんですけどね。クククッ。もう終わったことさ。

そうかな?入っていってないから、わかんないよね、そんなこと。フフフフフッ。