ごゆるりと過ごされませ、などと


やはりですね、ものごとには、限度というものがありますからね。

速ければ速いほど良い、というものではございません。

そして不可能でもあります。

人体が幾ら技を極めても、100mを約10秒でしか、走れませんよね。

『調和』ということが、多数の人々が、安心に、安全に、暮らしてゆくためには、大切ですよね。

はやる心を落ち着かせて、「ピタッ!」

とね。

完全に止まると、動いている周囲に対応が効きませんから、ゆらゆらするがごとく、なかつくにの太極拳、のように、身体をやわらかく、かまえて、とまっているような、とまっていないような、戸松遥は忍魂の楓、みたいなね。そうだ、忍者の里に、忍者体験に行こう。みたいな。戸隠神社は戸を隠し〜、ってね。

そんな感じで、ダメすか?

ダメ?

あぁそう。

戦国時代から、茶の湯、だけを持ってくる、みたいな。

現代に物騒な物を持ってくると、危険ですからね。キケンがキケン、と。

力士のお相撲さんは相撲を、ってなもんで、ある程度、受け身、を習得すれば、ケガする心配もなく、力いっぱい、力をためせますからね。

そういうことを言っているんですよ。

なんだったっけ?

はい。

あ、そうなんだった。独りでしゃべると、好機が現れない。あの、さっきの、椎名林檎チャンスが。

独りに慣れていないと、なかなか、独りで哄笑は、難しいかもしれないですね。

はい。